当組合は、屋外広告物法にある「良好な景観を形成し、もしくは風致を維持し、又は公衆に対する危害を防止するために、屋外広告物の表示および屋外広告物を掲出する物件の設置並びにこれらの維持並びに屋外広告業について、必要な規制の基準を定めることを目的とする。」にのっとり、社会に及ぼす屋外広告業の重要性を認識し、屋外広告物の掲示方法や施工方法について常に技術、知識の研鑽に努め、適正な屋外広告活動を行うことを目指します。
私たち沖縄県広告美術協同組合(沖広美)は全国組織で環境と屋外広告の「共存」「調和」を目指しています。沖広美の活動の一部を紹介します。
広告の日(9月10日)前後に技能の研鑽、社会への貢献、PR等を目的に毎年テーマを変え行われています。県知事賞の他、マスコミ等多数の賞があります。
9月10日の屋外広告の日に併せて、日頃使用している筆に感謝の意を込めて毎年、奥武山にある沖宮にて執り行っています。
作品コンクールに入賞した優秀な作品を、技能月間の11月に沖縄県庁1階県民ホールに展示しています。広く県民の皆様にアピールし、PR活動に努めています。
沖縄県職業能力開発協会において県内各技能士会による作品展示や実演・販売、また体験コーナーなどの楽しいイベントを広く一般に公開し興味を持ってもらう事を目的としています。
沖縄県能力開発協会で毎年行われている国家試験。沖縄県知事認定が2級、厚生労働大臣認定が1級、広告面ペイント仕上げと広告面粘着シート仕上げ等があります。
技能委員会が中心になり、特に若いスタッフの技能向上を目的に定期的に実施しています。
屋外広告物の点検に関する知識を再確認することを通じ、屋外広告物を安全に維持するために必要な知識を習得する目的で実施しています。
福利厚生事業の一環として、毎年レクリエーション大会を開催し、組合員の親睦を深めています。
広告・看板についてお気軽に
沖縄県広告美術協同組合へお問い合せください。
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5丁目15番1号2階